こんにちは、めがねリーマン(@megane30s)です!
うつになると食事を準備するのがきつくなりませんか?
「献立を考えるのがきつい…」
「買い物に外に出るのが面倒…」
「材料を買ってきても作るのが大変で億劫」
「デリバリーは高いし…」
そう思っている人は多いのではないでしょうか。
(私自身そう思っていました…)
そこで今回は私が試してみてよかった『うつできついときの食事』を紹介します。
おすすめの方法はこちらです。
👇
- 通販の冷凍食品を使う
- 無印良品のお惣菜を使う
- 宅食サービスを使う
- 大量に作っておく
では1つずつ見ていきます。
うつできついときにおすすめの食事サービス4選
通販の冷凍食品を使う
まずは『通販の冷凍食品を使う』ことです。
私はメンタルを病むまでは自炊をしていましたので、冷凍食品を使うことはほとんどありませんでした。
(あっても近所のスーパーに売っているような冷凍食品をために買う程度でした)
しかしうつになり、ご飯を作ることがつらくなり、買い物をするために外に出るのも億劫になったときに利用したのが、『通販の冷凍食品』です。
そして、通販の冷凍食品を食べてみて思いました。
「楽だしめっちゃおいしい」
早く使えばよかったなと後悔したほどです…
現在の通販では、様々な冷凍食品が販売されています。
健康を意識したものや高齢者の方向けのもの、高級レストラン監修のものなど…
私はその中でも健康をある程度意識して、かつおいしそうなものを選んで購入しています。
その中でもおすすめはこちら👇
価格:3,888円 |
こちらの『お試しセット』では9種類の総菜を選べます。
(個人的にはチキンステーキがおすすめです!)
おすすめのポイントは以下です。
- いろいろな惣菜を選べるので、毎日違う味が楽しめる
- おかずがビニールの個包装で入っており、温めるだけ
- 量がそんなに多すぎない
しかもこの『お試しセット』は2セット買うと『豚の生姜焼き』がついてくるのでそれもおすすめ!
(2セット買えば20日間これだけでしのげます!)
また私の場合は注文してから2日で到着しましたので、「料理するのきついな」と思ったら早めに注文するのがおすすめです。
ただし、こちらは惣菜だけなので、ご飯は自分で準備する必要があります。
ご飯は炊くか、それもきついときはパックご飯を使っています。
👇
価格:7,780円 |
冷凍総菜の通販に興味がありましたら、ぜひこの『お試しセット』だけでも使ってみてください!
無印良品のお惣菜を使う
次におすすめなのが、『無印良品のお惣菜』です。
私は個人的にアジアンフードが好きなのですが、うつになって外食をするのが億劫になり食べることがなくなりました。
そんなときに購入したのがこちらです。
👇
【無印良品 公式】素材を生かしたカレーグリーン 10個セット 価格:3,700円 |
こちらのおすすめは以下です。
- 自宅で本格的なグリーンカレーが食べられる
- しっかり量がある
- 自宅に居ながら贅沢ができてる感じが出て気持ちが上がる
もともと無印良品にいったときに購入したことがあったのですが、通販でも購入で切ると知り、早速購入しました。
私の場合はグリーンカレーですが、このように『自分が好きなちょっと贅沢なもの』を
通販で購入してみるのは気持ちが上がるのでおすすめです!
宅食サービスを使う
次におすすめなのが『宅食サービス』です。
宅食サービスは定期的に惣菜やご飯を届けてくれるサービスです。
以前は高齢者の方向けのサービスが多かったのですが、今では共働きの家庭向けや一人暮らしの方向けなど、様々なサービスがあります。
そのなかでもおすすめなのが
👇
おすすめのポイントは以下です。
- 管理栄養士監修で栄養バランスがいい
- レシピ動画のデリッシュキッチンがプロデュースしていてメニューが豊富
- 届く期間を選択可能で生活に合わせてコースを選べる(1週間に1回、2週間に1回など)
- Amazonアカウントで申し込みができるので手続きが楽
特に栄養バランスが考えられたメニューが届くのが便利です。
というのも、私の場合は抗うつ薬を飲み始めてから過食気味でした。
毎日間食が多くなり、体重も増えてしまい…
そんなときに、ご飯だけは栄養バランスのとれたものにするだけでも気持ちが楽になります。
またこちらのサービスは糖質が少なめでダイエットにもよいので、私のように「抗うつ薬を飲んで太ってしまった…」という人におすすめです。
大量に作っておく
最後は『大量に作っておく』です。
いわゆる作り置きですね。
私の場合はほぼカレーです!
(月に数回はカレーを作ります…どれだけカレー好きなんだ…)
カレーのおすすめのポイントは以下です。
- 材料を切って煮込むだけ
- おいしい
- 数日間食べれる
ただこれはカレー好きに限るかもしれません…
しかし、作り置きできるものはけっこうあります。
- カレー
- シチュー
- ミートソース
- ガパオ
- etc
作り置きは一度作っておいて冷蔵、冷凍保存しておけば数日間食べられます。
ただ作りおきといっても、うつできついときは、「いかに簡単に作れるか」が大事です。
作り置きレシピは別の機会に紹介しますのでお待ちください!
うつで食欲がないとき
今回はうつできついときに準備が簡単なものを中心に紹介しました。
しかしうつ状態が強いの場合、そもそも食欲がないこともあると思います。
そのときはバナナを食べましょう。
バナナは胃腸の調子を整えてくれてセロトニンの分泌によい影響があります。
(セロトニンが分泌されるとメンタルの調子が上がってきます。)
詳しくはこちらのエントリに書きましたので、参考にしてみてください。
👇
まとめ
今回は『うつできついときにおすすめの食事』を紹介しました。
うつになると、つらいことの1つがご飯だと思います。
私自身食事の準備がきつくて、いろいろ試してきて、その中でおすすめだと思ったものを今回紹介しました。
「自分に合ってそう」というものがありましたら、ぜひ試してみてください。
私の経験が参考になればうれしいです!